継続は力なり

你好!

 

かほです。

 

あなたは今、

1日何時間

勉強していますか?

 

f:id:khhhoney:20181110082956j:image

 

「え、10時間」

 

と自信満々に言える人は

いますか?

 

f:id:khhhoney:20181110085847j:image

 

そんなあなた、

その10時間、

毎日続けられていますか?

 

できている人がいたら

尊敬します。

 

私は1日

そんなに勉強していません。

 

でも、毎日続けています。

 

その続けられること

大事になります。

 

f:id:khhhoney:20181110185122j:image

 

さて、たしかに

勉強しないよりは

した方がいいですし、

 

その時間が多いほど

自分のレベルもあがると

思うでしょう。

 

あと、自分も勉強してないと

不安になりますしね。

 

1日に勉強した時間が多いほど

結果がでると思うのも

しょうがないです。

 

でも本当にそうでしょうか?

 

1日に実際10時間

勉強したとしても、

 

それが3日坊主でおわり、

最終的に1日に1時間に

減っている。

 

f:id:khhhoney:20181110232007j:image

 

それが本当にあなたの力に

なっているでしょうか?

 

私はもともと

長く続けることが

できませんでした。

 

長く続けるためには

どうすればいいか。

 

自分で考えた結果、

自分が毎日絶対できることを

少しでいいから続けること

 

それが1番自分の力になります。

 

極論30分でもいいんです。

 

毎日続かなければ、

言語というものは

忘れていきます。

 

あなたも身に覚えが

ありませんか?

 

今まで勉強していた英語、

夏休みを挟んだり、

勉強しない期間があると、

すぐ忘れてしまっていませんか?

 

毎日少しでも

続けることによって、

 

あなたの中国語の力は

身になっていきます。

 

では、今から

自分が毎日続けられそうな

勉強時間を考えてみてください。

 

それを手帳にかいたり、

携帯のメモにかいておいて、

何があってもやり通してください。

 

一起加油💪

 

普段からアンテナを張ろう

你好!

 

かほです。

 

あなたは普段から、

アンテナを張っていますか?

 

中国語を勉強していく上で、

 

普段の生活の中でも

勉強できることが

たくさんあるんです。

 

ぼーっと

日々をすごしてないですか?

 

やることはとても簡単です。

 

ペンを持ち歩くことで、

準備は完了です。

 

これを普段行えば、

あなたの

語彙力、中国語のレベルが

ぐーんと上がります。

 

f:id:khhhoney:20181110005021j:image

 

HSK6級高得点、

中国語検定1級合格していて、

語彙量がハンパない友達が、

これを普段から行っていました。

 

とっても効率よく、

単語が勉強できます。

 

逆にこれを行動に移さず

おわってしまうと、

 

単語の勉強が

とっても効率悪くなります。

 

何度も同じことを繰り返し

勉強してしまったり。

どの単語も雰囲気で覚えて、

しっかり覚えられていなかったり。

 

そうなると、

HSKの勉強の

やる気も無くしますよね。

 

これをやるかやらないかでは、

今後の得点、やる気にも

大きく関わってきます。

 

「じゃあいったい

紙とペンでなにをするんだ」

 

安心してください、今から伝えます。

 

f:id:khhhoney:20181110010211j:image

 

それは、

自分が聞きとれなかった単語、

知らなかった単語を

気付いたときにメモることです。

 

気付いたときにすぐ、ですよ。

 

例えば、

 

駅で中国人が話していることを

聞き取れなかったら、

その部分のピンインをメモっておいて、

あとでしらべたり。

 

f:id:khhhoney:20181110081930j:image

 

あと、今はどこにいっても

看板などに、中国語の訳が

あったりしますよね。

 

そこでも

知らなかった単語を見つけたら、

すぐにメモしましょう。

 

普段から

周りを見渡して、

 

日常の中国語に

意識を向けることが

重要です。

 

では、

持ち運びやすい小さめの紙と

ペンを用意しましょう。

 

そして、いつも持ち歩くかばん

入れてください。

 

ここからあなたの中国語に対する

意識は激変していきますよ。

 

「今、周りに

中国語がありませんか?」

 

一起加油💪

ゴールはどこ?

你好!

 

かほです。

 

あなたはこう思ったこと

ありますか?

 

HSKで合格点をとりたい!」

 

これだけだと、

いつか挫折します

 

これだけなのが

問題です。

 

ある考えをもっていれば、

 

HSKの勉強やる気なくなった…」

と思っても、

 

次の日には

「よし、がんばろう!」

と立ち直ることができます。

 

f:id:khhhoney:20181109003817j:image

 

そうなれば、

挫折することなく、

継続的に勉強できますね。

 

この考えは、

中国語の勉強以外でも、

とても大切なことです。

 

逆にこの考えがなければ、

 

「勉強つらいし…」

「やっぱりHSK受けるのやめよう」

とすぐに投げ出してしまいます。

 

そうなってしまえば、

あなたの今までの努力は

全て水の泡です。

 

f:id:khhhoney:20181109004815j:image

 

中国語以外のことも、

中途半端で

すぐに諦めるようになるでしょう。

 

せっかく始めたことを、

挫折して途中で諦めることは

本当にもったいないです。

 

この考えとは、

HSKをうける

目的を明確にする」

ことです。

 

"HSKで合格点をとる"

ことだけが目的なのであれば、

 

「なんでHSKで合格点を

とらなきゃいけないんだろう?」

と考えたときに答えがでず、

 

挫折につながります。

 

そのさらに先を

考えておきましょう。

 

「自分に自信をつけるため」

「将来こんな仕事をするため」

など、

 

そもそも自分がなぜ

HSKを受けようと思ったのか、

今、考えてみましょう。

 

f:id:khhhoney:20181109005727j:image

 

これが明確になれば、

あなたはどんなことでも

継続的に行動できるように

なりますよ!

 

一起加油💪

読むスピードがぐんぐんあがる勉強法

你好!

 

かほです。

 

私は留学中、

 

本屋さんにたくさん行きました。

 

f:id:khhhoney:20181108220355j:image

 

目当ては、

 

雑誌を買うことです。

 

それも私が好きな

日本文化について

説明している雑誌です。

 

雑誌を買い始めてから、

 

中国語を読むスピードが

みるみる速くなって、

 

「中国語読みたい!」

意欲的に読むようにまで

なります。

 

さらに、

雑誌にかいてあるのは

書面語であることが多いです。

 

HSKにでてくる

長文でも書面語を

使っているので、

 

普段勉強することが

難しい書面語も、

自然とマスターできます。

 

しかも、

あなたが興味をもっている

内容の雑誌だったら、

 

娯楽として、

勉強することができるんです。

 

これなら、無理することなく

継続して中国語を読む

習慣がつきますよね。

 

1日に1時間ほど、

雑誌をさらっと

眺めてみるだけでもいいんです。

 

だんだん勉強に飽きてきた

あなたにも絶対役立つでしょう。

 

「勉強疲れた…」

 

そんなあなたも、

楽しく継続して

中国語と触れ合えるでしょう。

 

f:id:khhhoney:20181108115936j:image

 

この方法をやらなければ、

 

もう出題されることはない

過去問の文章を読むのに

留まって、

 

実際のテスト本番で

読むのに時間が

かかってしまいます。

 

時間に焦って

急いでとりあえず解答すると、

高得点をとれるとは

言えないでしょう。

 

楽しくリラックスして

雑誌を読むだけで、

 

高得点をとれるなんて

夢のような話じゃないですか?

 

あなたはこのチャンスを

逃さないでくださいね。

 

f:id:khhhoney:20181108173043j:image

 

この「雑誌を読む」

というチャンスを掴んで、

HSKの得点を変えましょう!

 

では今から

中国の雑誌を調べてみましょう!

 

私個人のオススメは、

"知日"という雑誌です。

 

一起加油💪

基本中の基本

你好!

 

かほです。

 

「どの参考書が一番良いですか?」

「どの単語帳が使いやすいですか?」

 

あなたはこの質問をしたことが

ありますか?

 

この質問をされたら、

私はこう答えます。

 

教科書が一番良いよ」

 

学生のあなたに言いたいです。

 

教科書の単語、文法を

しっかり勉強すれば、

参考書、単語帳を

買う必要はありません。

 

それによって、

 

お金も節約できますし、

なにより、

1つのことに集中できます。

 

集中できることによって、

単語1つ1つをしっかり

覚えることができます。

 

今までに、

教科書も単語帳も参考書も勉強して、

どれも中途半端になった

経験はないですか?

 

それは、

勉強する手段が多いからです。

 

f:id:khhhoney:20181108004222j:image

 

「でもたくさんの手段を使えば

より多く学べるんじゃ…」

 

と、思うかもしれません。

 

ただ、手段が多いほど、

重複して勉強すること

も多いです。

 

「この参考書が一番良い」

「この単語帳が使いやすい」

 

と考える前に、

教科書の内容を

完璧にしましょう。

 

教科書で分からなかった単語を

まとめれば、

 

あなただけの単語帳になります。

 

教科書に集中しましょう。

 

一起加油💪

中国語から逃げるな!

你好!

 

かほです。

 

今回は、

私の経験から、

 

中国語を絶対伸ばしたい

と思っているあなたに

やってほしいことを話します。

 

別に伸びなくてもいい

と思っている人は、

めんどくさいので

やらなくてもいいです。

 

でも、これをやれば、

 

あなたの中国語は

1ヶ月で変化が現れます。

 

やらなければ、

 

あなたの中国語は

いつまでたっても

変わらないでしょう。

 

変わらないと、

勉強に対するモチベーションも

どんどん下がりますよね。

 

f:id:khhhoney:20181105210154j:image

 

となると、

HSKで合格ラインを

超えるのは夢のまた夢ですね。

 

私はHSKに向けて

勉強し始めて1ヶ月後、

 

ふと自分の中国語が

1ヶ月でなにも変わっていない、

成長していないと

気づきました。

 

そこで無理矢理、

中国語を勉強せざるを得ない

ルールを自分に与えました。

 

さて、そのルールはなにか

紹介します。

 

それは、

「週1回は必ず中国人とご飯に行く」

ことです。

 

f:id:khhhoney:20181105205134j:image

 

これは、

中国人の友達をつくった上での

ルールです。

 

中国人と連絡先を交換した

=友達になった

中国語が伸びる!

 

勘違いしていませんか?

 

中国人と連絡先を交換し、

友達になったとしても、

そのあと会って交流しないと

全く意味がありません。

 

中国語から逃げず

自分から行動しましょう。

 

連絡先を交換してから、

1回も会っていない中国人は

いませんか?

 

今日、今から、

今週空いている日を

聞きましょう!

 

一起加油💪

友達をつくろう!

你好!

 

かほです。

 

中国語をもっと身近にするには、

中国人と友達になれ、

といいますが、

 

いったいどうすれば

友達をつくれるのでしょう?

 

f:id:khhhoney:20181105202918j:image

 

「駅で中国人はよく見るけど…」

「話しかけられる

    雰囲気じゃないし…」

 

まあそう思うのが普通ですよね。

 

もちろん、普通に、

全く知らない、道を歩いている

中国人に、

 

友達になってくださいって

言うのは

だいぶハードルが高いです。

 

でも、

日本に来てる留学生なら

どうでしょう?

 

彼らは、

日本語を勉強しに、

日本人と交流するために

日本に来ています。

 

それなら、

こちらから話しかけても、

逆に喜ばれると思いませんか?

 

お互いにとって

WIN-WINの関係ですよね。

 

留学生1人と友達になれば、

 

最低でも

10人の中国人と知り合えます。

 

そうなると、

中国語をだいぶ身近に

感じることができるでしょう。

 

中国語を話したいとき、

HSK

分からないところがあるとき、

 

すぐにネイティブの中国人

連絡できるということです。 

 

f:id:khhhoney:20181105203052j:image

 

その環境を使うだけで、

あなたの中国語はぐんぐん

上達します。

 

周りの友達から、

「発音、ネイティブみたい」

と驚かれることでしょう。

 

せっかく

「中国語を学びたい」

と思ったのであれば、

 

学びやすい環境

つくりましょう。

 

人の意志は

思っている以上に

弱いです。

 

中国人の友達を

つくってしまって、

 

楽しく自然に

中国語を学びましょう。

 

では、

留学生とどこで知り合うのか。

 

外国語系の大学ではない、

又はもう社会人だという人は、

自然に出会う機会はないでしょう。

 

留学生たちは

どこに集まるのでしょうか。

 

f:id:khhhoney:20181105172844j:image

 

1番簡単なのは、

外国語系大学の最寄駅の近くです。

 

必ず留学生が通りますからね。

 

私も実際に

駅の近くで

話しかけたことがあります。

 

不審がられるかもしれない

という不安はありましたが、

中国語で話しかけたことに

すごく喜んでくれました。

 

そこからはWeChatを交換して、

たまに連絡をとりあっています。

 

そんな勇気はないという人は、

 

前にブログでも紹介した、

中国人が働いている中華料理店に

行ってみてはどうでしょう?

 

自分からこうして

進んで行動することで、

 

お互い成長できる

ランゲージパートナー

が必ず見つかります。

 

ではさっそく、

留学生が集まる場所へ

行ってみましょう。

 

一起加油💪